日本では視覚障害(失明も含め)の原因として2番目に多いものです。 糖尿病にかかると、血液中の糖分を細胞がうまく吸収できなくなり、やがて糖が血管に障害を与えるようになります。 目の網膜にある血管は細く、つまったり、出血しや…
花粉症(季節性アレルギー性結膜炎)
主な症状 主な原因 原因として最も多いのが2月ごろから飛散し始めるスギ花粉によるアレルギーですが、その他にも様々な植物がアレルゲンとなっています。近年では、黄砂やPM2.5の影響で発症する場合も多くみられます。そのため、…
ものもらい・めいぼ・めばちこ
「ものもらい」」は大きく2種類(霰粒腫と麦粒腫)にわけられます。 マイボーム腺が詰まり分泌物の排泄がうまくいかないことにより、腫れたり白いポツポツができるのが霰粒腫です。(マイボーム腺は、まつ毛の生え際にあり、涙の蒸発を…
アレルギー性結膜炎
眼球は物を見るために外界にさらされているため、つねにアレルギーの原因物質「アレルゲン」の影響を受けやすい状態にあります。アレルギー反応により結膜に影響受け、目の充血やかゆみが起こる病気を「アレルギー性結膜炎」と言います。…
ドライアイ
ドライアイってどんな病気? ドライアイは、目を守るのに欠かせない涙の量が不足したり、涙の質が変わってしまうことで目の表面(眼球の表面)に傷などの障害をおこす病気です。 涙の主な役割 「涙」は目の表面をおおい、目を守るバリ…