京都の眼科です。四条駅から一番近い眼科。阪急烏丸駅からも徒歩3分。一般眼科診療をはじめ、近視進行抑制や日帰り手術白内障手術も行っています。

京都市 | らくおう眼科クリニック-四条駅 烏丸駅すぐ近く-

検査機器

最新機器を導入し、患者様へスムーズな診療を心がけております。

オートレフケラトメータ ARK-1s

近視や遠視、乱視の度数を自動で測定します。この結果を参考にして視力を測ります。

オートレフケラトメータ ARK-1s

オートレフケラトメータ ARK-1s

ノンコンタクトトノメータ NT-530

眼の圧(硬さ)を測定します。
緑内障の発見、経過観察や、それ以外の病気や薬による副作用の発見にも役立ちます。

ノンコンタクトトノメータ NT-530

ノンコンタクトトノメータ NT-530

液晶視力表 SC-1600

字ひとつ視力や絵視力も測定できるので、小さなお子様でも視力を測ることができます。

スペキュラーマイクロスコープ CEM-530

角膜(目の表面の透明な部分)にある内皮という細胞を撮影し、数や大きさなどの状態を確認します。内皮はコンタクトレンズの長期使用や外傷、手術などにより減少することがあります。一度減少した細胞は増える事がありませんので、定期的に確認することが大切です。

スペキュラーマイクロスコープ CEM-530

スペキュラーマイクロスコープ CEM-530

超音波眼軸測定器 (Aモード)US-500

角膜から網膜までの長さ(眼軸)を測定します。白内障手術の時に挿入する眼内レンズの度数を決める時などに使用します。

超音波眼軸測定器 (Aモード)US-500

超音波眼軸測定器 (Aモード)US-500

角膜形状/屈折力測定装置

角膜(目の表面の透明な部分)のカーブを測定します。円錐角膜、不正乱視の診断や、コンタクトレンズやオルソケラトロジーの処方に必要な検査です。

角膜形状/屈折力測定装置

角膜形状/屈折力測定装置

ハンフリーフィールドアナライザー HFAⅡ740

見える範囲(視野)を測定する検査です。緑内障、脳血管障害、網膜疾患などの診断や病気の進行の程度を確認するために行います。自動視野計機です。

カールツァイスメディテック(株)

ハンフリーフィールドアナライザー

ゴールドマン視野計

見える範囲(視野)を測定する検査です。緑内障、脳血管障害、網膜疾患などの診断や病気の進行の程度を確認するために行います。視能訓練士が手動で測定します。

光干渉断層計 (OCT) RS-330 Duo

網膜の断層画像を撮影することができます。断層面から、網膜の病気の治療方針の判定に役立ちます。主に黄斑円孔、黄斑前膜、糖尿病黄斑症、黄斑浮腫、加齢黄斑変性、網膜剥離、緑内障などの疾患に対して検査を行います。

光干渉断層計 (OCT) RS-330 Duo

光干渉断層計 (OCT) RS-330 Duo

オートレンズメータ LM-1800P

オートレンズメータ LM-1800P

オートレンズメータ LM-1800P

©2023 らくおう眼科クリニック Allright Reserved.